参加申込み 会場へのアクセス

第7回 日本NP学会学術集会

Collaboration診療看護師 (NP) の真価を問い、新たな価値を創造する

第7回日本NP学会学術集会へ
ご支援・ご参加いただきました
全ての皆様へ心より感謝申し上げます。

第7回日本NP学会学術集会 会長
本田 和也

関係者の皆様におかれましては、第7回日本NP学会学術集会(JSNP2021)開催にあたり格別のご配慮ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
JSNP2021は、2021年11月19日より21日(3日間)のWebライブ配信、その後12月12日までオンデマンド・アーカイブ配信を行なわせていただき、配信終了日の12月12日をもって無事に終了することができました。お陰様にて、1,000名以上を超える多数の参加者を得、さらにライブ配信期間中は貴重な発表と闊達な討論をいただき、盛会裡に会を終了することができました。ライブ配信後も、毎日100件以上の視聴アクセスをいただくことができ、ご参加いただきました皆様にもご満足いただきながら、ご登壇・ご登録いただきました演題を多くの方々にご視聴いただけたのではないかと思っております。これもひとえに、JSNP2021にご賛同・ご参加いただきました皆様、そしてご支援いただきましたご後援・協賛団体様、またコラボレーションしていただきました看護系学術団体様など、多くの皆様のご厚情とご協力の賜物と感じております。心より御礼申し上げます。
また、JSNP2021は「企画・運営メンバーのオリジナリティ溢れるアイデアと行動力」そして「プロフェッショナル(ITエンジニア)チームとのコラボレーション」によって、構想から、企画・準備・当日運営・事務対応、等、心を込めて「全て手作り(自らの労力のみ)」で築き上げ、運営を行なってまいりました。2020年、2021年と未曾有の災禍(コロナ禍)の中での開催準備・運営は苦難を伴いましたが、このように盛会へ導いてくれたこの素晴らしいJSNP2021企画・運営チームにも、この場を借りて感謝の意を表したいと思います。本当にお疲れ様でした。
参加者の皆様におかれましては、準備ならびに運営にあたり、ご不便・ご迷惑等おかけする場面もあったかと存じ上げます。私どもの不慣れであった事情と、ご了承くださいますとありがたく存じます。
今後も日本NP学会、日本NP学会学術集会はさらに発展を目指し、日々精進して参る所存でございます。今後ともJSNP2021ご参加いただきました皆様方からの変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

第7回日本NP学会学術集会 副会長
和泉 泰衛

今回、第7回日本NP学会学術集会の副大会長を務めさせていただきました。皆さんを長崎にお迎えすることはできませんでしたが、web学会運営を経験することができました。舞台裏では私共裏方が少人数で一人2-3役を務めました。座長にも拘らず、自分が写っていない間には発表を聞きながら、タイムキーパーや次のセッションの方とのやり取りなど普段の学会では経験できない体験をさせてもらえました(まるでテレビ収録のAD役でした(笑))。
オンライン大懇親会では約50名の方にアクセスいただきき、各施設での現状について色々お話しいただいたり、今後NPを目指す方々からの質問に忌憚ないお答えをいただいたり、長崎の稲佐山の夜景を見ていただいたりと、皆さんでワイワイ盛り上がったのも楽しい体験でした(録画はしておりませんので、ご安心ください)。
この場を借りて、学会にご参加された多くの皆さん、裏方で頑張ってくれた仲間に心より感謝したいと思います。これからのNP学会の発展を祈念して、私からのメッセージとさせていただきます。

第7回日本NP学会学術集会 副会長
伊藤 健大

第7回日本NP学会学術集会にご参加いただき、本当にありがとうございました。
多くのご講演・一般演題にて、診療看護師 (NP) の「価値観×情熱×ビジョン」を共有し、議論することができたと感じています。Web開催という制限の中で「どうすれば実現できるか、よりよくするためにはどういう工夫ができるか」というニューノーマルな視点を持つことの重要性を改めて感じることができ、私自身も成長することができました。
企画・運営に関して、ご迷惑をおかけすることも多かったと思いますが、この場を借りて改めて御礼申し上げます。皆様、本当にありがとうございました。皆さんと共有できた「価値観×情熱×ビジョン」を、1人の診療看護師 (NP) として、これからの実践に活かしていこうと思います。
これからも、collaborationしていきましょう!

参加者なんと1,000名以上!!大盛況のWEB開催でした!

数字で振り返るJSNP2021開催分析・記録集

大きいサイズのPDF(253MB)のため、Wi-Fiや有線LAN環境でダウンロード願います。

学術集会運営のうら側お見せします!

写真で振り返るJSNP2021アルバム

次回、第8回日本NP学会学術集会でまた会いましょう!

https://jsnp2022.jp/第8回日本NP学会学術集会 診療看護師の多様性と専門性
期間:2022年11月11日から11月13日
場所:藤田医科大学(ホール2000/大学3号館)

お知らせ

  1. 11/19〜11/21の学術集会本番、ならびに、11/19〜12/12までのオンデマンド配信を含め、本学術集会は皆様のご協力のもと全日程を終了いたしました。

第7回日本NP学会学術集会はどなたでも参加できるオープンな学術集会です!


看護学生さん、まだNPではない看護師の方、医師の方、コメディカルの方、病院・診療所など医療機関の方、介護・福祉施設の方、医療・介護系の学校関係者、行政機関の方、および、診療看護師(NP)のこともっと知りたい!診療看護師(NP)を目指してる!診療看護師(NP)と一緒に仕事をするかも!そんな方はぜひ参加ください。

開催概要

  • 開催日時
    現地開催2021年11月19日(金)〜21日(日)
    WEB開催(オンデマンド配信・発表資料閲覧)2021年11月19日(金)〜30日(火) 24時まで
  • 開催日時
    WEB開催(ライブ配信)2021年11月19日(金)〜21日(日)
    WEB開催(オンデマンド配信・発表資料閲覧)2021年11月19日(金)〜12月12日(日) 24時まで
  • 開催会場
    長崎大学医学部 (記念講堂・良順会館・ポンペ会館)  長崎大学医学部のアクセスマップ
    長崎県美術館 長崎県美術館のアクセスマップ
  • 会長
    国立病院機構 長崎医療センター 診療看護師 (NP)
    本田 和也
  • 副会長
    国立病院機構 長崎医療センター 総合診療科医長
    和泉 泰衛
  • 副会長
    国立病院機構 長崎医療センター 診療看護師 (NP)
    伊藤 健大
  • 早期参加
    早期参加登録 Early registration
    早期エントリーがお得です!
    申込期間:2021年5月6日 (木) 午前10時から7月31日 (土) まで
    参加費:会員6,000円、非会員8,000円、学生3,000円
  • 通常参加
    通常参加登録 Regular registration
    申込期間:2021年8月1日 (日) から11月18日 (木) 正午まで
    申込期間:2021年8月1日 (日) から11月28日 (日) 正午まで
    参加費:会員8,000円、非会員10,000円、学生3,000円
  • 申込み
    参加のお申し込みはこちら
    本学会は完全事前予約制です。現地会場での当日の参加受付は予定していません。
    参加費用のお支払いは、クレジット決済のみです。
    現地開催は参加予定人数に達した時点で、参加申込みを終了いたします。
  • 懇親会
    Opening Event / Symposium (参加無料)
    先着順にて定員を超えた場合は募集終了となります。

    会長挨拶、全国で活躍している診療看護師 (NP)・専門看護師 (CNS)・教育者の講演、シンポジウムなどを企画・開催予定です。診療看護師 (NP) に興味がある方、交流をしたい方、高度実践看護の知識を深めたい方、前泊予定の方など、ぜひご参加ください。
    参加希望の方は、学会参加登録から同時申込みください。

演題募集
写真で振り返る学会の様子 NP's History Photoライブラリ

第7回日本NP学会学術集会 in Nagasaki PR動画
チーム医療、地域医療の架け橋
診療看護師 (NP)

第7回日本NP学会学術集会 公式YouTubeチャンネル

特別講演1

長崎県の医療の現状と診療看護師 (NP)2040年の
医療供給体制を見据えて

長崎県病院企業団 長崎県対馬病院
院長 八坂 貴宏

長崎県は全国一の離島県であり、これまでの50年間で、へき地・離島の医療体制構築、医療人材の確保・育成、ICTシステム導入など、先駆的な医療政策を展開してきました。最近では、本土基幹病院からの派遣看護師や診療看護師 (NP) の地域での活躍も進んできています。
今回、国内でも顕著な少子・高齢化、人口減少を迎える2040年の長崎県における社会情勢、地域医療構想を踏まえ、診療看護師 (NP) の存在意義ならびに保健医療・看護介護を通じて、診療看護師 (NP) が地域医療ならびに地域社会へどう貢献していくか、その方略を皆さんとともに考えてみたいと思います。

特別講演2

診療看護師 (NP) への期待と展望特定行為アウトカム
調査研究から

東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻
老年看護学/創傷看護学分野 教授
グローバルナーシングリサーチセンター長
真田 弘美

地域包括ケアシステムでは、特定行為研修を受けた看護師が、急性期病院と在宅をつなぐ重要な役割を担うといわれています。私自身はこの法改正に係わったものとして、強い思い入れがあります。
この研修は5年前に始まり1,900人が研修を受け、優れた効果を出しておりますが、評価が個々の施設でされており、政策に反映させるのが難しい状況です。特に診療看護師 (NP) の皆さんの真摯な貢献は、日本の医療を大きく前進させるでしょう。そのために必要なのは、統一した効果指標であり政策研究です。今回その指標がどのように作られどのように使われるのか、は皆さんとともに考えたいと思います。当日は都合により、仲上が代理として講演を行わせていただきます。

代理演者

東京大学大学院医学系研究科 老年看護学/創傷看護学分野
准教授
仲上 豪二朗